コロナ禍です。

コロナの感染者数が減りませんね。生徒やそのご家族でも感染者が増えています。学級閉鎖等も出てきていますね。インフルエンザも流行りつつあるのかもしれませんね。少人数の塾にして乗り切りましょう。15人と5人では密度が三倍違うと… 続きを読む コロナ禍です。

テストが終わったその日にすること

まもなくテストですね。。。出来るだけ盛り上げて意識を高めましょう。家族も一緒に頑張りましょう。居間で勉強しているお宅はお父さんのテレビを我慢する、他の習い事を一回飛ばして吉田塾に参加させる。これをすることでテストに意識を… 続きを読む テストが終わったその日にすること

親も一緒に頑張ろう

私の塾を選んで下さった方はきっと親も頑張ろうと思っている人だと思います。塾に行きさえすれば後はお金を払っていれば良い、塾が勝手に何とかしてくれると信じている人が世の中には多いようです。そういう人が多いと私の立場だと楽です… 続きを読む 親も一緒に頑張ろう

中三生の皆さんへ

苦手科目を無くそうキャンペーンを行います。 テスト結果を書いた学校のファイルを持って来て下さい。自ら平均点や自分の点数を記入してください。それにより数字を意識してください。学年平均点よりも下の点数だった教科の新研究、マイ… 続きを読む 中三生の皆さんへ

中間テスト

9月末の松川中学のテストに続いて10月6日は赤穂中学のテストです。1年生も2年生も3年生もみんなテストです。生徒の皆さんはこれまでの自分よりも一番頑張った人が多いので結果が出ると良いですね。生徒ではない人で結果が悪かった… 続きを読む 中間テスト

9月25日

私事ですが駒ケ根に移住して25年になりました。地域の皆さんのお陰です。三人の息子は成人して駒ヶ根を離れましたが、みんなここで育ちました。すずらん保育園、赤穂南小学校、赤穂中学でお世話になりました。私が生計を立てているのは… 続きを読む 9月25日

8月30日の連絡事項

三年生の人はテストを持ってきてください。しっかりと直しをすることの重要性は直接話します。 解説があればそれも持ってきてください。12日からの週は違うことをします。今週中に直しをしましょう。

8月23日の連絡事項

お世話になります。9月以降の詳細についてですが、一言で言うと現在は未定です。考えないといけないのですが、考えすぎてもいけません。3年生はテストに集中しなくてはいけません。今週末か来週に全力で考えましょう。テストとテスト直… 続きを読む 8月23日の連絡事項

8月18日の連絡事項

二学期からの学習会の事です。9月くらいからスタートしますが案をお知らせします。参加のご希望は8月末くらいまでに取りまとめます。 家庭教師(出張学習会)を無しにしてすべてを塾にしようと思っています。夏休みと同じでウレオ中心… 続きを読む 8月18日の連絡事項

PAGE TOP