去年塾に来ていた新2年生、新3年生はぜひまた来てください。5月を目標にスタートしたいと思っています。ある程度の人数がいなければ広い教室を使って安い料金で質の高い塾は出来ません。3月まで塾にいた人も新たに参加を希望する方もぜひお友達を誘ってください。
全員面談をして互いに納得の上でスタートです、お試しなどはありませんが、1回1000円で入会金はないので入る敷居は低いです。
「1000円で質の高い塾の運営に協力してくれる親子」が塾に来て欲しいです。
具体的には以下のような人に来て欲しいです。
①人数集めに協力して頂ける人
お友達を誘って数人一緒に来てください。
「お友達は他の塾に行っている。」
「お友達はまだのんびりしていて来ない。」など言う方がいますが何人もの人を連れてきてくれる人もいますし、今の3年生の多くは3年生になってからの参加です。誘えなければ入れないという事はないですが事情を察して少なくとも誘ってみてください。
②休まない人
「自分は都合が悪いと休むが行きたい時にはいつでも行きたい」では塾は成り立ちません。決めた予定は極力休まないでください。これは私と皆さんとの約束です。私も休みません。体調不良で休まなければいけないことを見越して自己都合では休まないでください。無断や嘘をついて休んで辞めてもらったこともあります。
③盛り上げてくれる人
挨拶と返事をしっかりとしてください。
親子でラインなどを読んで理解してください。長文で攻撃的で読むと元気が無くなる事も有ります。書く方はもっと大変で、書いてもお金になりません。それでも書いているのは必要だと思うからです。勉強会参加、イベント参加、を出来るだけしてください。全てやった方が良いのでやっています。私も生徒も親御さんも一緒に盛り上げて行くと頑張る力が出ます。任せきりにせず協力してくれる人に来て欲しいです。生徒が大勢いてくれるからレベルの高い教え方が出来ます。
色んな学校の生徒が大勢いる事はしっかり関わるためには大切な事なのです。「親は忙しいので全てお任せしたい」ではお子さんは良くなりません。人生の僅かで貴重な受験期なのでお子さんの頑張りを一緒に創り出せるご家庭じゃないと良くなりません。
協力してくれる人に来て欲しいです。
私はチラシを1000枚作って適当な家に配ります。折りたたみ自転車を車に乗せてアチコチで配る事を20年以上やってます。
「この家に中学生がいるよ」の情報だけでも教えてくださればチラシを配ります。
飯田や南箕輪辺りまで配る予定です。
良い人との出会いを求めて配ります。
以上の様な人に来てもらって新年度の吉田塾を素晴らしいメンバーで良い結果にしたいです。私は頑張って営業活動をしますが誰でも入れるのではなくて面談等のやり取りで吉田塾に合う人に来てもらう様にします。