春休みに今の中1から中3対象で学校の宿題応援の為の勉強会をします。1回1000円を持参ください。3月27日19時30分~20時30分 28日19時30分~20時30分 30日10時30分~12時 を予定しています。詳細は左上の三本線をクリックして「新年度の予定」を見てください
以下は新年度について
駒ヶ根にある中学生のための学習塾です。広い駐車場があるので送迎がしやすいです。 五教科を教えます(学校の教材を使います) 60分1000円で他のお金はいりません
(火)(木)(金)の19時30分〜20時30分(新年度の曜日は未定)の中から週に1回参加。
テスト前や夏休み冬休み受験前等は任意参加の勉強会をします。60分の他に、90分、120分の時もあり全て1000円です。
学校の教材を使って各々が勉強して、私が全員の所へ行き教えます。中高の社会科教員免許を持っていますが25年の経験があり五教科なら何でも教えます。
過去の先輩のテスト、分野別の復習、高校入試過去問題集の解説、等の大量のプリントを用意しています。全て無料で使えます。中でも過去問題集の解説は5年分で数百年ページがあります。。
新年度からの事は左上の三本線を開いて一番下の 新年度の予定 を見てください。
「こんなに安くてこの塾は大丈夫か?」と入る前に親子で悩んだと言った生徒がいます。その生徒のお母さんは「下の子達もお願いします」と言ってくれました。安いのは私の経営努力です。過去に600人以上を教えました。昨年度は9つの中学の40人以上が来てくれました。お任せください
基本方針
【おしえること】【環境を作ること】
この二つを意識して行っています。
「解らない所はどこ?」と聞いても「無いです。」と答える人が多いです。「どこが解らないのかもわかっていない」と言う事多いです。やってみないと出来るかどうかがわからないという様な生徒が多いです。見込みをつけてやらせるとやはりできません。そこはしっかりと教えます。みなさん塾のスタートは大体こんな感じです。説明して、実際にやらせて、少し先の問題までやらせて、を繰り返してマスターするだけでかなりの時間が必要です。一旦出来てもそれを習得してくれないのです。翌週に確認するとたいていは出来ておらずまた繰り返さなくてはいけません。その間に他のところ、他の科目は出来ません。学校の授業の進むのに差が開く一方でした。
そこで力を入れたのが【環境を作ること】です。「出来るだけ学校の授業中に習得するように心がける」まずはここです。学力がどうのというよりもこの心構えがあれば少しは習得できます。「家で自分でやろうとする事」も身に付けて貰います。学校から立派な問題集が配られていますのでそれを使って自分で取り組むことを習慣化します。難しい問題はともかく、何も理解できないというはずはありません。それらをやろうとする意志を持たせるのが塾での集中して勉強が出来る環境です。何人もの知らない生徒たちがみんな集中して取り組んでいる環境に身を置くと心地よい疲労感があります。充実感もあります。一度教えたところを何回も教える事もあります。塾の時間中だけでなくても自宅からラインで聞いてくる人もいます。こうしていつでも教えてもらえる事が自宅や学校での学習の環境へもつながります。この部分は1対1や少人数でやるよりも1対大勢の方がより効果的です。「塾から戻ると家では全然やらない」としばらくは親御さんが嘆きます。そこを我慢で乗り越えるとみんな変わって来ます。特に3年生の卒業時には立派に自分で取り組める様になっています。
左上の三本線で他のページやブログを見てくださいね。
https://sawch4312.naganoblog.jp/ ブログ
ブログはスマホからでもPCサイトを選んで見てください。
塾へ来る際の私の人物像を判断することも出来ます。
sawch4312.naganoblog.jp ブログです。雑談半分です。
https://lin.ee/A8Bz2Ww 左の公式ラインをクリックして問い合わせてください。 070-2371-1787 お電話での問い合わせも歓迎です 生徒は満員なので営業の電話はかけて来ないで下さい